開催期間:令和3年2月13日(土)午前9時~2月15日(月)午後6時
⑴ 主催 公益社団法人京都市保育園連盟
⑵ 共催 京都市、京都市保育士会
⑶ 運営実施組織 笑顔いっぱい元気いっぱい保育フェスタ実行委員会
⑷ 参画団体 公益社団法人京都市保育園連盟加盟園、京都市営保育所、京都市保育士会
https://festa.renmei.kyoto/
今年は…リモート おうちでフェスタ
京都市内の認可保育園等の保育力を結集し「笑顔いっぱい元気いっぱい」をテーマに、子どもたちが遊び、家族が子どもの成長を楽しむ保育の祭典として開催します。また市民の保育に対する理解を促進することも目的としています。
今年度についてはコロナ感染症拡大防止の観点より外部会場を使用しての開催は中止となりますが、市民の皆様に向けての保育園・認定こども園のアピールは継続したいと考え、保育フェスタの冠を残してウエブ配信という形で取り組むことになりました。
親子のイベント
保育士による歌あそび手あそび、なぞなぞ、読み聞かせなど動画で配信します!

子育て講演会
講演動画(
20分程度)を配信します。 講師は小崎恭弘さん(大阪教育大学)です。


よくあるご質問
パソコンに限らず、スマートフォンやタブレットでも見られます。
今回の取り組みとして3日間の配信のみとなります。申し訳ありませんが、この期間に視聴していただきますようにお願いします。
今回はコロナ感染症拡大防止対策のための取り組みですが、以前のようにみやこめっせで開催できるかどうかは今後検討していきます。
保育所や地域各所で配布、掲示しているQRコードなどから見ていただけます。京都市保育園連盟のホームページからも見られます。
お問い合わせ